季節の花2017

キッコウハグマ、、、小さな花が可愛いです

 

コウヤボウキ、、、花ビラの先がカールしています

 

ビシャコ フユイチゴ

来年の花芽がついてます 甘酸っぱくて美味しいです

 

コクラン アキノギンリョウソウ

 

キノコたち

 

 

 

 

 

 

ヒラタケ、、、これは栽培したキノコです。おっきいです

 

 

紅葉が美しいですね

イチョウ ムカゴ

 

沙羅 紅葉

 

柿 南天

 

 

実がなると嬉しいですね

 

アキグミ マンリョウ

 

ツルアリドウシ ウメモドキ

 

ムラサキシキブ ツルリンドウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモス 変わった花びらのも

 

 

シュウカイドウ ホトトギス

 

 

アキノギンリュウソウ

 

2017.10.9

 

 

秋の梵釈寺

彼岸花 ジンジャー

咲き始めました 甘い香りに包まれてます

 

 

白式部 ウメモドキ

ムラサキもあります 小鳥の大好物

 

 

萩 秋桜

しなやかに風に揺れています

 

 

ヘクソカズラ ハゼラン(三時草)

花は可愛いのですが、 三時になると咲きます

 

2017.9.19

 

 

 

コンポストからの贈り物

自然にドンドン 成長し

冬瓜らしき実が沢山実ってます。

たべられる位にそだつかなぁ〜?

2017.9.9

 

 

ムラサキシキブ ウメモドキ ナンテン

秋に向け、色付く準備をしています。

 

じっくり実りを深めています

収穫が楽しみです!

 

 

ガマの穂 フウセンカズラ

旧蒲生町のシンボル 涼しげなグリーンカーテン

ガマちゃんです! 風に揺れてます。

 

センニチコウ ケイトウ

自家種で毎年咲かせてます。

種まきが遅れてしまい、お盆に間に合わず

今頃やっと咲いてきました。

来年は早く種まきしよう、、、

毎年繰り返してる反省です。

 

 

金水引 ユリ

 

ヘクソカズラ ハゼラン

 

 

多肉植物と観葉植物たち&器たち

2017・8・26

 

 

自然の恵み

花だけでなく、勝手にいろんなお野菜が出てきます。

でも思いきって植えたナスは、なかなかです。

これは一ヶ月ぶりに実った二個目のナスです。

ぬか床用意して待っているのに、、、

 

今年も豊作?

いっぱい実っています。

 

フウセンカズラ

今年は、四阿横に植えました。

可愛いグリーンカーテンになりますように、、、

 

ナンテン サルスベリ

梵釈寺は、生命力溢れる自然に囲まれています。

シミジミ有難いなあ〜と思います。

 

2017.8.10

 

 

 

キノコ

今年も又キノコが出始めました。

今年は何種類見つけられるかな?

2017.7.30

 

 

ハゼラン(三時草)

小さな目立たない花ですが、大好きな花です。

不思議にも、午後三時頃になると、小さな蕾が

パッと弾けるように咲いて、5弁の梅みたいな花と

鮮やかな黄色い蕊がものすごい存在感なのです。

そして夕方になると潔く閉じて、

翌日には梅仁丹みたいな実を結びます。

とにかく三時の神秘に毎年めろめろです。

 

 

風船葛

可愛い種を蒔いたら芽が出て来ました。

どんどん伸びて網に巻きつき、

風船揺れるグリーンカーテンになれば、、、

と言う計画ですが、大丈夫かしら?

 

 

コスモス

これだけ早くて、もう花が咲きました。

零れ種で根ずいた草花は強いです。

 

 

ユズ

冬、食べた後種を蒔いたら、芽が出て来ました。

なんでも芽吹くと可愛いです。

ユズの実りを考えると、、、

気長に育みたいです。

 

 

トマトと冬瓜?

休眠中のコンポストから、ムクムクと現れました。

野菜クズからの芽吹きです。

時期は遅めになりますが、去年もしっかり収穫出来ました。

今年も出来るかな?

とっても得した気分です。

 

2017.7.20

 

 

栗の赤ちゃんがいっぱいついてます

実りの秋が楽しみです。

 

夏ろうばい

まるでちょん切れたような葉っぱが珍しいです。

頂いた種をふた鉢に分けて植えて、

ひとつは日当たりの良いところに、

ひとつは茂みの中に、置きました。

芽が出たのは日陰に置いた鉢でした。

失敗を繰り返してばかりなので、

私は条件をいろいろ変えてみて、

何とか生き残るようにしています。

奥が深くて、まだまだですが、、、

 

 

 

コオニユリ

庭にも藪にもたくさん自生していて、

今の季節、鮮やかの色で楽しませてくれます。

額の作品は、銀花の付録です。

大好きな雑誌だったのに、今はなく、

残念です。

2017.7.17

 

 

沙羅

何とも粋な風情あふれる夏椿

カッコいいです

 

ナスビに初挑戦

ナスビに目がない私

何個収穫出来るかな?楽しみ!

 

イヌタデ

赤まんまみたいなツブツブの一部に

お花が咲いています。

見えにくいけど、、、

小さくてもちゃんとひとつひとつ

お花です。

 

 

紫陽花

ずいぶん咲いてきました

境内が明るいです

 

 

スイレン

一輪でも、凄い存在感です

 

クチナシ ヒマワリ

真っ白で甘い香り 次々ニコニコ咲いてます

 

ダリヤ アザミ

去年十円で買った苗 茎も葉もトゲトゲです

 

レースフラワー 白蝶草

この繊細さ、スゴイ! 本当に蝶が舞ってるようです

 

2017.6.25

 

 

タツナミソウ

花が咲いたら、途端に目立ち、

存在感が際立ちます。

 

 

紫陽花

どんどん花が咲いてきました。

花を愛でながらも、挿し木の段取りして、

来年はもっと沢山綺麗に咲いて欲しい、

と野心?がいっぱいです!

 

 

ヒマワリ

夏、太陽、ゴッホ、、、

微笑むヒマワリを見ると、

心がパッと明るくなります。

 

 

ナンテン

ナンテンは今花盛りです!

白く小さい花がいっぱい。

この花が赤い実になる!?

不思議がいっぱいです!

 

2017.6.16

 

 

紫陽花

紫陽花シーズン到来!

いろいろ咲き出しました。

 

 

ユキヤナギに怪現象

花もとうに終わったユキヤナギの茂みに

何やら白いニョロニョロした物が、、、

虫の幼虫?卵?それともカビ?キノコ?

何やら怪しげなものです。

取り除いた方がいいのかな?

何か出てきたら、、、と思うと怖いです。

2017.6.2

 

 

ムシトリナデシコ アザミ

雑草めいた花ですが、大事な花材です。

 

紫陽花 ハコネウツギ

庭木も次々咲いてきました。

2017.5.28

 

アグロステンマ ニワゼキショウ

 

ハルジオン ショウブ

 

ショウジョウバカマの不定芽

写真ではわかりにくいですが、

ショウジョウバカマの葉っぱの先に

小さな葉っぱの赤ちゃんがついてます。

生育条件の良くない所では、そのようにして

子孫を残していくのだとか。

不思議で神秘的な営みですね。

他にも沢山の葉っぱが

鹿などに食べられてしまってました。

寺の中庭にもひと昔前までは群生してました。

なんとか増えて欲しいです。

和の趣もあり、メルヘンチックな感じもあり、

猩々と言うより妖精のような感じの可愛い花です。

 

ツツジ

ヤマツツジやモチツツジやそれのミックス、、、

今の時期に、森の中に優しい色合いがあると、

ツツジであることが多いです。

緑から茶色の濃淡の世界で、花色を見つけると

思わずニッコリ、頬が緩みます。

2017.5.15

 

 

ニワゼキショウ ユキノシタ

小さくても形は完璧 もうすぐ花が咲きます

 

 

ヒメコバンソウ

シャラシャラ、姫小判が揺れてます

 

コバンソウ

 

ミヤコワスレ

 

 

モミジ

淡い色合いながらも、勢い良く茂っています

 

 

朝露に濡れる花は、ひときわみずみずしく美しいです

 

紫陽花 もう花芽がついてます

 

花が咲いてくると、草も生えてきます。

雑草、、、とひとまとめに呼びたくないけど、

手に負えず、ため息ばかり出るときもあります。

2017.5.14

 

 

ツツジ

いろんな色や形があります。

今が盛りです!

 

ヤマザクラ

門前のヤマザクラは今満開です。

淡いピンクに霞んでいます。

山ではウワズミザクラも満開です。

春ですね〜!

 

大介のヤエザクラ 岡本のヤエザクラ

 

西洋シャクナゲ

今年は立派に咲きました。

 

ナルコユリ ドイツスズラン

 

コバンソウ イチゴ

 

ジャスミン ヤグルマソウとシバザクラと塀

 

クローバー(苺咲き) ゼンマイ

2017.4.30

 

 

リョウブ

サッと茹で、刻んで、ご飯に混ぜて、、、

リョウブご飯の出来上がり!

戦時中も良くこうして食べたとか。

森先生は、植物のアレコレを、

そのプロフィールだけでなく、

人の暮らしとの関わりまで教えてくださいます。

お山の恵みを、お料理に生かすヒントがいっぱい!

 

シャガ

今の季節は、藪の足元にシャガが満開です。

初めて見た時、こんな美しい花が其処此処に

シレッと咲いてていいのかしら?と

とまどってしまったのを覚えています。

繊細ですね!

 

オオイワカガミ

去年見つけた群生地はキチンとそのまま残ってました。

花陰から妖精が現れても不思議じゃないような

佇まいの、そんな可憐な花です。

 

ザイフリボク

白い小花が満開で、お山の中でひときわ鮮やかです。

 

タカノツメ

柔らかな葉が芽吹いています。

この葉を天ぷらにすると美味しいとか、、、

チャレンジしてみます。

 

ツボスミレ ニオイスミレ

水辺の好きなツボスミレは、ニオイスミレより

少し遅れて、今が盛りです。

紫の濃淡が多い中で、真っ白なツボスミレは

清浄な趣です。

 

2017.4.29

 

 

芝桜

満開です。

ピンクの絨毯みたいです。

ひとつひとつの桜の形も綺麗です。

自然の作り出す物って神々しいですね!

2017.4.23

 

 


花桃 桃
ピンクの濃淡が絶妙 沢山の花が付きました


矢車草 スノーフレーク
2017.4.17


モクレン
次男の誕生記念に植樹したモクレンも
随分大きくなり、今年は花つきも良いです。
青空の下、花開け!


ショウジョウバカマ
数年前までは、中庭にも沢山咲いていたのに、
今では中庭のはなくなり、裏の池や裏山に行かないと
見られなくなりました。
見つけると、フゥッと微笑んでしまうような
そんな花です。


たらの芽 ムラサキケマン
(こぼれ種)


シャガ サギゴケ


亀甲ハグマ スミレ
2017.4.15

IMG_3202 IMG_3203

娘(21歳)の誕生記念に植樹した桃。
随分大きくなり、今年は沢山の花をつけてくれました。
やっとチラホラ咲き始め、これからが楽しみです!
2017.4.12

IMG_3191
春爛漫
今年は春が遅いと感じていましたが、
やっと春がやって来ました。
そこここに春がいっぱい!
2017.4.10

IMG_3185 IMG_3186
たらの芽

IMG_3150 IMG_3177
ツバキ

IMG_3160 IMG_3179
桜 花桃

IMG_3152 IMG_3151
西洋シャクナゲ

IMG_3149 IMG_3146
カッコいいなぁ〜 大きな樹

IMG_3139
紫陽花 、、、葉っぱが出てきました。

IMG_3169 IMG_3178
馬酔木 沈丁花

IMG_3153 IMG_3147 IMG_3154
ツバキ、、、白いのや花弁が多いのもあります。

IMG_3141 IMG_3140
紅葉、、、赤い枝に続き葉っぱも出てきました。

IMG_3167 IMG_3164
ホトケノザ ヒメオドリコソウ

IMG_3166 IMG_3165
タネツケバナ ナズナ

IMG_3180 IMG_3168
ニリンソウ(葉) オオイヌノフグリ

IMG_3156 IMG_3171
ユキノシタ(葉) 紫菜花

IMG_3148 IMG_3161
タンポポ ツクシ スギナ

IMG_3128 IMG_3176
スミレいろいろ、、、
2027.4.6

IMG_3016
ふきのとう
かわいいかわいいふきのとう。
天ぷら、ふきのとうみそ、味噌汁、、、
ほろ苦い、春の味。
心踊る季節の幕開けです!

IMG_3020 IMG_3021
ヒメリュウキンカ ツバキ
まだ花の少ないこの季節。
重宝します
2017.3.11

IMG_2872
白菜
剥いていくと中に花が、、、
しばらく育ててみます。

IMG_2876
紅葉
今は伸びて来た枝が真っ赤です。
生命を目一杯蓄えてます。

IMG_2883 IMG_2877
ネコヤナギ
大好きなピンクネコヤナギ。
挿し木で育てて、地に下ろし、
ここまで大きくなりました。

IMG_2878
ヤブツバキ
背の高い見上げるような大木がいっぱい!
うちのは遅くて、まだチラホラ咲きです。

 

IMG_2879
紫陽花
今の紫陽花はこんな感じです。
芽がしっかりついてます。
楽しみ楽しみ、、、

 

IMG_2881
これはモクレン

 

IMG_2873
赤い南天

 

IMG_2874 IMG_2875
ビオラ
今年は始めてタネから育ててます。
冬の寒さを乗り越え、小さいながらも充電バッチリ。
綺麗な花台にふさわしいよう、綺麗に咲いて欲しいです。

 

IMG_2880
福寿草

 

IMG_2884
馬酔木

 

IMG_2885
ヒメリュウキンカ
2017.3.3

 

 

IMG_2471
あっぱれな食べっぷり
雪がとけてきて、ふと見ると、丸裸の南天。
予想通りの見事な食べっぷりです。
2017.2.2