2019年、今年初めての座禅会は、1月19日に開催されました。3名の参加者があり、寒い中お疲れ様でした。座禅後の茶話会では、梵釈寺を知ってもらうにはどうしたら良いのか?梵釈バーガー・梵釈寺テイシャツ👕をなど話が盛り上がりました。本年度より毎月、第三土曜日6時からになりました。変更がある月はまた、ブログに載せます。皆様どうぞ本年も宜しくお願い致します。
12月の座禅会
早いもので、今年もあと僅かです。12月の座禅会は29日(土)6時からです。また、31日の除夜の鐘つきは、22時より行います年越し蕎麦もありますので、是非お越し下さい。
11月の座禅会
11月の座禅会は、塚本居士、村田居士の2人が参加して下さいました。作務では、ご本尊、宝冠阿弥陀如来の煤払い。ご本尊様も長年の煤を払って頂き見違える様になりました。有難うございます。作務の写真を撮るのを忘れ掲載出来ない事が残念です。
11月の座禅会
11月の座禅会は、24日(土)の6時より行います。11月は座禅後に、作務を30分程してから、粥座(朝のお粥)を食べながら、座談会です。日も短くなり朝は、まだ暗いですが、ご参加下さい。お待ちしております。
10月の座禅会
10月の座禅会は、10月27日(土)に開催しました。本日は、まちづくりネット東近江発行の小冊子の取材がありました。
9月の座禅会
9月の座禅会は、9月29日(土)朝6時からです。秋を感じる季節になり、夜は鈴虫やコオロギなどの鳴き声の大合唱です。今月の座禅は、清々しい朝になりそうです。
7月.8月座禅会
なかなかブログが、更新出来ず。7、8月の座禅会も、塚本居士と汗を流しながら、しっかり1時間。8月の座禅後の茶話会では、塚本居士より、ご本尊 宝冠阿弥陀如来の脇仏、梵天、帝釈天の由来を聞かれ、梵釈寺が建立された、頃は、ご本尊は、観世音菩薩と思われていたので梵天、帝釈天(室町時代)を廃寺から運んで来たらしい事しかわからないのですと答えたが、大きな公案を頂いた気がしました。
6月の坐禅会
6月の坐禅会は、6月23日(土)6時からです。
今月は、坐禅後に作務を1時間し、お粥とお漬物で、
朝ごはん。修行では、私語厳禁ですが、茶話会を兼ねて
お喋りしながら楽しい朝食です。境内のアジサイも、美しくなっています。今年の5月中旬には、日野の正明寺さんより頂いたハスを鉢に植え、数日前には小さな花芽が出てきました。